

![]() |
![]() 住んでいる市区町村の担当窓口に申請いたします。 ご本人またはご家族のほか、指定居宅介護支援事業所も代行申請をしております。 ※さくらにも居宅介護支援事業所を併設しておりますので、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
![]() |
![]() 市区町村の担当者や委託を受けた居宅介護支援事業所のケアマネージャーなどがご家庭を訪問し、対象となる方の身体的状況を調査いたします。かかりつけ医などの意見書も必要になります。 |
![]() |
![]() コンピューター判定(全国共通)と共に各自治体の中に設けられた要介護認定審査会で審査いたします。 基本的には申請から認定まで30日以内で、6か月ごとの認定更新があります。 |
![]() |
![]() 要介護度により受けられるサービスが異なります。認定に不服がある場合、申し立てができます。 北海道に設置された「介護保険審査会」に結果通知を受け取った日の翌日から60日以内に申し立てを行ってください。 ![]() |
![]() |
![]() ケアマネージャーがご利用者やご家族の要望をもけとに、どのようなサービスをどのくらいの頻度で利用する必要があるかなどのケアプランを作成します。 またケアプランに合うサービス提供事業所を検討し、契約までのサポートをします。 ![]() |
![]() |
![]() 契約内容や利用料金、提供事業者についてなど、きちんと確認をして契約をしましょう。 ![]() |