初診・再診の方へ
①受付
◎初めて診療を受けられる方へ
初診の方は、受付にて保険証・その他医療証の提出、 問診票のご記入をお願いしております。紹介状をお持ちの方は、一緒にご提出ください。
《初診の方 または 一定期間通院されていない方》
《紹介状持参の方》
受付時間 | 月曜日~金曜日 | 土曜日 |
午前 | 9:30~11:30 | 9:30~11:00 |
午後 | 14:00~16:00 | - |
◎再診の方へ
再診の方は、診察券を受付(診察券入れ)にご提出ください。
※月始めや前回の受診より1か月以上来院されていない場合、保険証の確認をさせていただきます。
※保険証の記載内容に変更があった場合にも、その都度ご提出をお願い致します。
(注)保険証をお持ちいただけない場合、自費診療となりますのでご注意ください。
◎保険証について
当院はオンライン資格確認システムを導入している医療機関です。
健康保険証は2024年12月2日より新たに発行されなくなりますので、マイナンバー(マイナ保険証)での保険確認を推進しております。受診の際にはマイナ保険証をご持参ください。詳しくは下記をご参照ください。
◎マイナ保険証の使い方はこちら
◎マイナ保険証利用について(厚生労働省)
マイナ保険証を利用(同意)することで以下のメリットがありますので、ぜひ早めにご利用ください。
・より良い医療を受けられる
・窓口で限度額以上の支払いが不要になる(高額医療費制度)
・就職や転職・引越後も健康保険証をしてずっと使える
②診察
一部予約診療を行っています。予約優先のため、診療までにお時間がかかる場合がございます。
また、患者さんの病状や急患対応の場合、順番が前後する場合がございます。予めご了承ください。
③お会計
すべての検査、診察後はお会計となります。
処方箋がある場合は、院外保険調剤薬局にてお薬をお受け取りください。
診療時間について
◎診療科
一般外来:内科、循環器科
高血圧・糖尿病・脂質異常症などの「生活習慣病」の診断・治療
合併症発症予防のためにクリニカルパスを用いてサポートを実施
一般健診、特定健診、雇入時健診などの健康診断や各種予防接種など
特殊外来:人工透析
維持透析治療、透析ベッド数48台・2部体制で実施
◎休診日
土曜日午後・日曜日・祝祭日
◎医師紹介
理事長/仲野昌弘医師
・一般社団法人日本循環器学会 循環器専門医
院長/建田早百合医師
・一般社団法人日本循環器学会 循環器専門医
・一般社団法人日本内科学会 総合内科専門医
・日本医師会認定産業医
◎医師担当表
※都合により変更になる場合がございます。ご了承ください。
◎土曜日医師担当表
土曜日は交代診療になります。予定がわかり次第の更新となります。ご了承ください。
1月予定 |
1月4日 |
1月11日 |
1月18日 |
1月25日 |
- |
建田 |
仲野 |
建田 |
仲野 |
- |
2月予定 |
2月1日 |
2月8日 |
2月15日 |
2月22日 |
- |
建田 |
仲野 |
建田 |
仲野 |
- |
3月予定 |
3月1日 |
3月8日 |
3月15日 |
3月22日 |
3月29日 |
建田 |
仲野 |
建田 |
仲野 |
建田 |
*上記当番予定は変更になることもございます。(2025.1.6.現在)
◎外来スタッフ
当院には、日本糖尿病療養指導士(CDEJ)、超音波検査士などの資格を持つスタッフが在籍し、より専門性の高い知識と技術を持ったスタッフを中心に、患者さんへ質の高い医療を提供しています。
【認定資格】令和5年8月1日現在
・日本糖尿病療養指導士(CDEJ) 2名(うち看護師1名・管理栄養士1名)
・超音波検査士 1名(臨床検査技師)
北見市健康診査事業
当院は北見市が実施する各種健診事業の実施医療機関です。
・ミント健診(若年層健康診査)
※令和5年度からスタート!
・健康づくり健診
・肝炎ウイルス検診
・骨粗しょう症検診
受診希望の方は、電話または受付にてお申込みください。
特定健康診査について
当院では特定健康診査を実施しております。
実施運営についての重要事項に関する規定は こちらよりご確認ください。
受診希望の方は、電話または受付にてお申込みください。
【健診実施時間】
月曜日~木曜日 午前9:30~11:30、午後14:30~16:00
【健診日当日の持ち物】
「特定健診の受診券」、「保険証」をお持ちください。
※健診結果は返却まで2週間ほどかかります。担当医の外来診察日にお越しください。
※ご不明な点・ご希望などは、予約の際にご相談ください。